フォトウェディングはどれくらい時間がかかる?当日の流れを詳しく解説

公開日:2025/08/15  

当日の流れ

フォトウェディングを検討しているけれど「どのくらい時間がかかるの?」「当日の流れが気になる」という方も多いのではないでしょうか。当日を安心して迎えるためにも、スケジュールを把握しておくことが大切です。そこで本記事では、フォトウェディング当日の一般的な所要時間とスケジュールの流れをご紹介します。

【スタジオ撮影】申し込みから写真受け取りまでのスケジュール

フォトウェディングに興味がある方の中には、申し込みから写真の受け取りまでの流れがわからないという方へ、スタジオ撮影の場合の大まかなスケジュールをご紹介します。

申し込みから写真受け取りまでのステップ

フォトウェディングの一般的な流れは、まずWebサイトや電話での問い合わせから始まります。その後、オンラインまたは店舗で打ち合わせを行い、衣装や撮影内容を決定。

撮影に向けた準備(衣装合わせやスケジュール調整など)を経て、いよいよ撮影当日を迎えます。撮影終了後、写真データやアルバムの編集が行われ、完成次第受け取ります。なお、写真データやアルバムの納品には、通常撮影日から2〜4週間ほどかかるのが一般的です

当日の所要時間はどれくらい?

撮影当日の所要時間は、着用する衣装の数によって異なります。衣装を1着だけ着る場合は、ヘアメイク・着替え・撮影を含めておよそ3~5時間程度で完了することが多いです。なお、衣装を2着にする場合は5~6時間、3着なら6~7時間ほどを見込んでおきましょう。複数シーンでの撮影を希望する場合は、さらに時間が延びることもあります。

【ロケーション撮影】当日スケジュールと所要時間の目安

ロケーション撮影のフォトウェディングも、申し込みから写真の受け取りまでの基本的な流れはスタジオ撮影と変わりません。ただし、当日のスケジュールには移動時間や天候の影響など、ロケーションならではのポイントがあります。こちらでは、ロケーション撮影を選んだ場合の当日の所要時間やスケジュール例についてご紹介します。

1着で撮影する場合の所要時間

衣装を1着だけ着てロケーション撮影を行う場合、当日の所要時間はおおよそ5時間前後です。これは移動時間が比較的短いロケ地を想定した場合の目安となります。

撮影場所が遠い場合は、その分の移動時間が追加されるため、スケジュールにゆとりをもたせることが大切です。渋滞や体調の変化などに備えて、可能であれば丸1日を撮影のために空けておきましょう。乗り物に酔いやすい方は、事前に酔い止め薬を用意しておくと安心です。

衣装が2着以上の場合の所要時間

ロケーション撮影で衣装を2着以上着る場合は、1着分の所要時間に加えて、着替えや追加の撮影にかかる時間が必要になります。衣装替えは、移動用のバスなど車内で行う方法と、一度スタジオに戻ってから着替え、再びロケ地へ移動する方法があります。

後者は移動の手間が増えるため、時間や費用がかかる場合があります。衣装が増えるほど、1~2時間ずつ所要時間が増えると考えておきましょう。

天候による変更の可能性について

ロケーション撮影は屋外で行うため、天候の影響を受けやすいという特徴があります。小雨程度であればそのまま撮影を進めることもありますが、強風や荒天の場合には、撮影日を延期したり、スタジオ撮影に変更したりすることもあります。天候による対応は撮影スタジオや業者によって異なるため、事前に確認しておくと安心です。

フォトウェディングを成功させるためのポイントとは?

フォトウェディングは、一生に一度の特別な記念日を写真に残す大切な機会です。せっかくの撮影だからこそ、満足のいく仕上がりにしたいものです。以下では、フォトウェディングを成功させるために押さえておきたいポイントをご紹介します。

信頼できる撮影業者やスタジオを選ぶことが重要

フォトグラファーの腕や技術力は、撮影業者やスタジオによって大きく異なります。そのため、どの業者に依頼するかは慎重に決める必要があります。撮影プランの内容や料金だけでなく、これまでの撮影実績も確認しましょう。

実績が豊富なスタジオほど、撮影の失敗が少なく安心して任せられます。最近ではWebサイトやSNSにフォトグラファーが撮影した写真が掲載されていることが多いので、必ずチェックしてイメージに合うかを判断してください。口コミやレビューも参考にして、評判のよい業者を選ぶと満足度が高まります。

二人の希望を事前にしっかり伝えることが大切

撮影当日にイメージ通りの写真を撮るためには、事前に二人の希望を具体的に伝えることが欠かせません。たとえば、ヘアメイクのイメージがある場合は参考になる写真を用意すると、スタイリストにも伝わりやすくなります。また、隠したい部分や避けてほしいポーズなども遠慮せず伝えることが重要です。

撮ってほしい構図やポーズ、アングルがあれば、撮影指示書としてまとめて事前に渡すと、より希望に沿った撮影が可能になります。気になることや疑問点は小さなことでも撮影前にしっかり確認し、イメージどおりの仕上がりになるように準備を進めてください。

まとめ

フォトウェディングは、スタジオ撮影でもロケーション撮影でも、事前の準備とスケジュール管理が成功のカギとなります。申し込みから写真受け取りまでの流れを把握し、当日の所要時間を見越して余裕をもった計画を立てることが大切です。また、撮影業者やスタジオの選択は、写真の仕上がりに大きく影響するため慎重に行いましょう。さらに、二人の希望やイメージをしっかり伝えることで、満足度の高い撮影が実現します。これらのポイントを押さえて、素敵な思い出を形にしてください。

迷った方には
この会社がおすすめ
アトリエ リシュマリア
アトリエ リシュマリアの画像1
花嫁美容のスペシャリスト&フォトグラファーのオーナーが「美しい」を叶える!

フォトウェディング専門の貸切邸宅フォトスタジオです。石川県金沢市のラグジュアリーなガーデン付き邸宅をまるごと貸し切り、1日1組限定で撮影を行なっています。 オーナーはフォトグラファーであるだけでなく花嫁美容のスペシャリストとしても活躍しており、両方の観点から花嫁一人一人の美しさを引き出せるのが人気の理由です。

【金沢市】おすすめのフォトウェディングスタジオランキングTOP5

イメージ1
2
3
4
5
会社名アトリエ リシュマリアラヴィファクトリー 金沢スタジオロア クリエイティブフォトスタジオアート工房 金沢小さな結婚式 金沢スタジオ
特徴①和装・洋装を150着用意海外ブランドのドレスを日本人用に再構築ヘアメイクや和装着付けが北陸でも上位クラス金沢市の観光名所でロケーション撮影小さな挙式もできるチャペルフォト
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索