和装でフォトウェディング!白無垢と色打掛の適切な選び方って?

公開日:2022/04/15


フォトウェディングではウェディングドレスだけでなく「白無垢」「色打掛」の和装も選択できます。日本人らしく清純な印象を与える和装は、ウェディングドレスと同様人気がある衣装です。しかし「白無垢は違いが分からない」「色打掛は種類が多くて選べない」と感じる方も多いはず。この記事ではそれぞれの選び方を紹介します。

白無垢とは?

白無垢は日本で最も格が高い純白の婚礼衣装です。白い色味には「嫁ぎ先に染まる」という意味が込められており、古くから歴史が伝わっています。

白無垢の選び方とは

白無垢は形が決まっておりデザインに大きな差がないので「どうやって選んだらいいのか分からない」「全部同じに見える」という方も多いはず。白無垢の違いは「生地」と「柄」のふたつにあります。ここからは生地・柄、それぞれどのような違いがあるのか、選び方を紹介します。

白無垢の選び方1
生地で選ぶ

白無垢の生地は大きく分けて、天然シルク100%で作られた「正絹」や、ポリエステルなどの人工素材で作られた「化繊」があります。正絹の生地は真っ白ではない生成りがかった色味が特徴的で、シルク特有の上品な光沢感があります。しなやかで柔らかい着心地で、化繊に比べ着崩れしにくいので、撮影中に動いていても気になりません。

一方、化繊は人工的な素材で作られているため、真っ白な色合いを表現できます。純白の衣装は華やかな印象を与えますが、写真になると光が反射してしまい柄がよく写らないことがあります。正絹の白無垢の方が写真映りはいいので、フォトウェディングの際は柄の写りなども気にしながら選択するといいですよ。

白無垢の選び方2
柄で選ぶ

白無垢には「鶴」「鳳凰」「菊」など、日本らしい縁起のよい伝統的な柄がほどこされています。鶴は「長寿の象徴」や「夫婦仲」を表し、鳳凰は「平和の象徴」を、菊は昔漢方薬として使われていたことから「不老不死」「無病息災」などの意味があります。見た目で選ぶだけでなく、柄の意味も合わせて考えてみてはいかがでしょうか。

色打掛の選び方

白無垢と並んで人気のある色打掛は、純白の衣装とは一味違った華やかな印象を与えます。色打掛にはさまざまな色合い・柄があるので何を選んだらいいか分からない方も多いはず。ここからは色打掛の選び方を紹介します。

色打掛とは?

色打掛は室町時代の頃からある、歴史ある衣装です。元々は武家の女性が着ていた着物で、白打掛よりも格下の衣装とされていました。しかし江戸時代ごろからは裕福な家の町娘間で主流の衣装になり、礼服として認められ、現代では新婦が着用する正装として認識されています。色打掛には「婚家の人になった」という意味があり、華やかなデザインから白無垢同様人気のある婚礼衣装になりました。

色打掛の選び方1
色で選ぶ

色打掛は色の種類が豊富なので、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。まずは自分の好きな色を選んで試着してみましょう。和装は洋服とは違うので、普段自分が似合うと思っている色が似合わない場合もあります。

そんな時は、お店の人に相談し似合う色を選んでもらうのもおすすめです。普段着ないような色味も、和装になると似合う場合があります。お店の人は何人もの衣装を選んできているプロなので、相談しながら一緒に選ぶと満足のいく色を選べますよ。色打掛の色はメイクや髪色とも相性があるので、試着の日は撮影当日をイメージしたメイクでお店を訪れるようにしましょう。

色打掛の選び方2
柄で選ぶ

柄の選択も色打掛を選ぶ上で重要なポイントです。色打掛では大きな柄や縦に並んだ柄は、背の高い人をすらっと見せる効果があり、小さい柄や繊細な柄使いは、小柄な人を華奢に見せる効果があります。色合いと合わせて考えると、背の高い人は大胆な花柄や洋風な柄で生地色が濃いもの、小柄な人は小さめな柄や繊細なデザインで淡い生地色のものが似合う傾向があります。実際に着用してみるまで分かりませんが、ぜひ最初の柄選びの参考にしてみてください。

色打掛の選び方3
小物を合わせた全体像で選ぶ

色打掛を着用する際は、下に着る「掛下」という着物や「半襟」などのデザインによっても雰囲気が変わります。色打掛以外の小物をすべて白で統一すると花嫁和装らしい清楚になり、ところどころに色味を加えることで個性を出せます。

とくに掛下の色味は、色打掛と同系色にすると柔らかい印象に、色味の濃いものや反対色ものを選ぶとアクセントになるなど、印象を変えるポイントです。色合わせが難しい場合は、お店の方に相談して最適な色を提案してもらいましょう。

白無垢と色打掛ならどちらがおすすめ?

白無垢と色打掛、どちらを選ぶか迷った時は、撮影するロケーションに合わせて選択するのがおすすめです。シンプルな背景の和室には白無垢が合いますし、背景が華やかな外での撮影には色打掛が合います。それぞれの撮影地にたった時のことをイメージしてみると選択しやすいですよ。

白無垢を選ぶときはふきにもこだわってみて!

「ふき」とは白無垢を着たときに襟部分に見える、裏地を表に折り返した裾部分のことです。このふき部分が赤い白無垢を「赤ふき」といいます。真っ白な白無垢の部分的に赤い色味が入ることで、紅白のコントラストが出て、一味違った華やかな印象になります。

この赤ふきはデザイン性が高くなるだけでなく「災いを防ぐ」という意味があり縁起もいいので人気があります。白無垢を選ぶ際は、ぜひふきにもこだわって選択してみてください。

 

白無垢・色打掛の選び方を紹介してきましたがいかがでしたか?白無垢や色打掛などの和装は、ウェディングドレス同様人気のある婚礼衣装です。自分にあった衣装を選ぶことで、満足のいく素敵な写真を撮影できますよ。日本人らしく和装を選びたい方は、ぜひこの記事を衣装選びの参考にしてみてくださいね。

【金沢市】おすすめのフォトウェディングスタジオランキングTOP5

イメージ1
2
3
4
5
会社名アトリエ リシュマリアラヴィファクトリー 金沢スタジオロア クリエイティブフォトスタジオアート工房小さな結婚式 金沢スタジオ
特徴①和装・洋装を150着用意海外ブランドのドレスを日本人用に再構築ヘアメイクや和装着付けが北陸でも上位クラス金沢市の観光名所でロケーション撮影小さな挙式もできるチャペルフォト
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
フォトウェディングコラム