神社やお寺でフォトウェディング!寺社で守るべきマナーとは

公開日:2022/11/15

寺社で守るべきマナーとは

日本の歴史的な文化と雰囲気を堪能できる神社やお寺でフォトウェディングをしたいと考えている人は少なくないでしょう。しかし、神社やお寺は観光スポットではなく宗教施設です。そのため、節度を保って撮影しなければなりません。こちらでは、知らないと恥をかくだけではなく、ほかの人に迷惑をかけないように守るべきマナーをご紹介します。

神社とお寺で守るべき共通マナー

宗教施設で迷惑になる行為はつつしまなければなりません。神社やお寺の入り口にマナーに関する事項が掲示されていることがあります。必ず確認しましょう。

柵のなかに入らない

神社やお寺は観光スポットではありません。宗教施設なので勝手に柵のなかに入らないようにしましょう。また、柵が設けられていない場合でも、苔が生えている場所や草木の上を歩くのは禁止です。歩道のみ歩くようにしましょう。

樹木にもたれかかったり枝を折ったりしない

樹木は神社やお寺の所有物です。大切に扱いましょう。また、葉っぱや草花をちぎる行為も禁止です。器物破損で訴えられることもあるのでやめましょう。

門や鳥居に抱きつく行為は禁止

写真撮影のポーズをとるときに、門や鳥居に抱きつく行為や足を乗せるような行為は禁止です。神聖な場所であり大切なものでもあるので、節度を保って訪れましょう。写真撮影をするのは構いませんが、第三者から見ておかしいと思われることはやめましょう。

庭で飛び跳ねたり寝転んだりしない

公共の場所なので、まるで自宅の庭のようにくつろいではいけません。ほかの人の迷惑になります。庭で飛び跳ねていると、ほかの人とぶつかってしまう恐れがあります。

あとからトラブルに発展する可能性もあるのでマナーを守りましょう。そして、庭で寝転ぶ行為はほかの人の通行の妨げとなります。そのようなポーズで写真撮影したくても控えましょう。

飲食は決められたスペースのみ

誤って転倒してしまった場合やほかの人とすれ違うときに、食べ物や飲み物を持っていると、ほかの人が身に付けているものを汚してしまう可能性があります。あとからトラブルに発展する可能性もあるので、飲食は併設されているカフェや決められたスペースのみでしましょう。

タバコは吸わない

タバコの火の不始末で火災が発生する恐れがあります。また、ほかの人の迷惑になるので決められた場所で喫煙してください。

ゴミを捨てない

歩道や草木の間などにゴミを捨てるのは禁止です。決められた場所に捨てるようにしてください。そのような場所がないときは持ち帰るようにしましょう。

神社でフォトウェディングの撮影をするときに気をつけること

神社でフォトウェディングの撮影をするときは、以下の点に気をつけましょう。

手水舎で手と口を清める

神社ではまず手水舍で手と口を清めます。手順が分からない人は、ほかの人の方法を見ながら真似するか、事前に調べておきましょう。

撮影料の奉納が必要な場合がある

撮影前にスタッフに声をかけましょう。撮影日までに連絡しておくとスムーズです。この際、後からトラブルにならないように写真撮影のために神社を訪れたいことを伝えておきましょう。

また、お気持ち程度の撮影料の奉納が必要な神社もあります。1,000~2,000円程度を納めるようになるので、現金の準備を忘れないようにしましょう。

撮影後にスタッフに声をかける

撮影終了後もスタッフに声をかけます。感謝の言葉も添えましょう。

本殿内の撮影は一般的に禁止

許可なく本殿内の撮影は禁止です。ただし、神社により撮影を許可される場合もあるので、必ず事前に確認するようにしてください。

お寺でフォトウェディングの撮影をするときに気をつけること

お寺でフォトウェディングの撮影をするときは、気持ちよく撮影できるように、決められたマナーを守りましょう。観光スポットではないので、節度を保つようにしてください。

ご本尊にお参りする

大きいお寺ではお参りの方法が確立されているので、それに従うようにします。分からない場合は、ほかの人の参拝方法を見て真似してみましょう。小さい神社では手水舍が設けられていない場合があります。

そのような場合は手と口を清める必要はありません。また、焼香が焚かれている場合があります。こちらも分からない場合は、ほかの人の参拝方法を見て真似してみましょう。

撮影機材を設置する場所に気を付ける

賽銭箱や受付などに撮影機材を設置すると、傷つけてしまう場合があります。必ず許可を受けてから機材を設置しましょう。

撮影前後にスタッフに声をかける

お寺でフォトウェディングの撮影をする際は、事前に予約しておくほうがよいでしょう。完全予約制となっているお寺もあるので確認するようにししてください。

本殿内の撮影は一般的に禁止

許可なく本殿内の撮影は禁止です。ただし、お寺により撮影を許可される場合もあるので、必ず事前に確認するようにしましょう。

まとめ

神社やお寺でフォトウェディングの記念撮影を楽しむためには、マナーを守って気持ちよく利用できるように心がけることが大切です。ほかの人も訪れている場所なので、互いに譲り合って写真撮影しましょう。そのような気持ちのよい態度で撮影に挑んでいると、ほかの人から祝福されることもあります。ただし、神社やお寺によりマナーや参拝方法が異なる場合があるので、撮影場所が決定した後は、公式サイトを確認するなどしてしてください。

【金沢市】おすすめのフォトウェディングスタジオランキングTOP5

イメージ1
2
3
4
5
会社名アトリエ リシュマリアラヴィファクトリー 金沢スタジオロア クリエイティブフォトスタジオアート工房小さな結婚式 金沢スタジオ
特徴①和装・洋装を150着用意海外ブランドのドレスを日本人用に再構築ヘアメイクや和装着付けが北陸でも上位クラス金沢市の観光名所でロケーション撮影小さな挙式もできるチャペルフォト
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
フォトウェディングコラム